四国(しこく)()学会(がっかい)(だい)63(かい)例会(れいかい)報告(ほうこく)

トップ

 (りょう)()6 (2024) (とし)3月(さんがつ)20(にち)開催(かいさい)されました四国(しこく)()学会(がっかい)(だい)63(かい)例会(れいかい)(ハイブリッド方式(ほうしき))におきましては,多く(おおく)演題(えんだい)発表(はっぴょう)ならびにご参加(さんか)いただきましてありがとうございました。
 特別(とくべつ)講演(こうえん)として,石丸(いしまる)(ただし)(きよし)教授(きょうじゅ)口腔(こうこう)分子(ぶんし)病理(びょうり)(がく)分野(ぶんや))に貴重(きちょう)なご講演(こうえん)賜り(たまわり)ました。また,基礎(きそ)(けい)教育(きょういく)講演(こうえん)として三木(みき)かなめ先生(せんせい)予防(よぼう)歯学(しがく)分野(ぶんや))に,臨床(りんしょう)指導(しどう)講演(こうえん)として細川(ほそかわ)育子(いくこ)先生(せんせい)再生(さいせい)歯科(しか)治療(ちりょう)(がく)分野(ぶんや))と工藤(くどう)景子(けいこ)先生(せんせい)口腔(こうこう)外科(げか)(がく)分野(ぶんや))にご講演(こうえん)いただきました。さらに,1(だい)一般(いっぱん)講演(こうえん)と4(だい)のポスター発表(はっぴょう)行わ(おこなわ)れました。
 (だい)64(かい)例会(れいかい)でも学生(がくせい)発表(はっぴょう)募集(ぼしゅう)予定(よてい)です。多く(おおく)学生(がくせい)発表(はっぴょう)期待(きたい)しております。

四国(しこく)()学会(がっかい)(だい)63(かい)例会(れいかい)プログラム (PDF 400KB)

63rdReport.jpg

閲覧(えつらん)履歴(りれき)

このページと関連(かんれん)(せい)高い(たかい)ページ