四国(しこく)()学会(がっかい)(だい)53(かい)例会(れいかい)報告(ほうこく)

トップ

四国(しこく)()学会(がっかい)(だい)53(かい)例会(れいかい)平成(へいせい)30(ねん)7月(しちがつ)5(にち)歯学部(しがくぶ)(だい)講義(こうぎ)(しつ)において開催(かいさい)されました。
教授(きょうじゅ)就任(しゅうにん)講演(こうえん)として,()(しゅう)()(ない)治療(ちりょう)(がく)分野(ぶんや)教授(きょうじゅ)湯本(ゆもと)浩通(ひろみち)先生(せんせい)に「口腔(こうこう)バイオフィルム感染(かんせん)(しょう)における病原(びょうげん)因子(いんし) 」というタイトルでご講演(こうえん)をいただきました。また,基礎(きそ)教育(きょういく)講演(こうえん)として,予防(よぼう)歯学(しがく)分野(ぶんや)三木(みき)かなめ先生(せんせい)が「天然(てんねん)ハーブの有用(ゆうよう)(せい)歯科(しか)領域(りょういき)中心(ちゅうしん)としてー」というタイトルで最先端(さいせんたん)研究(けんきゅう)についてご講演(こうえん)されました。臨床(りんしょう)指導(しどう)講演(こうえん)は,小児(しょうに)歯科(しか)(がく)分野(ぶんや)北村(きたむら)(しょう)(せい)先生(せんせい)に「子ども(こども)(けん)(ぐち)考える(かんがえる)笑顔(えがお)踊る(おどる)とくしまのためー」,口腔(こうこう)保健(ほけん)教育(きょういく)(がく)分野(ぶんや)教授(きょうじゅ)伊賀(いが)(ひろし)(おこし)先生(せんせい)に「ヘルペスウイルス感染(かんせん)(しょう)(こう)ウイルス(やく)」と題し(だいし)て,臨床(りんしょう)において知っ(しっ)ておくべき内容(ないよう)についてわかりやすくご講演(こうえん)いただきました。その他(そのた)一般(いっぱん)演題(えんだい),ポスター発表(はっぴょう)行わ(おこなわ)れました。お陰様(おかげさま)多く(おおく)皆様(みなさま)のご参加(さんか)のもと盛会(せいかい)であったこと(こころ)より御礼(おんれい)申し上げ(もうしあげ)ます。
最後(さいご)になりましたが,例会(れいかい)におけるポスター発表(はっぴょう)(なか)から,歯学(しがく)()4(ねん)松田(まつだ)はるかさんが最優秀(さいゆうしゅう)発表(はっぴょう)(しょう)受賞(じゅしょう)しました。おめでとうございます。惜しくも(おしくも)受賞(じゅしょう)逃し(のがし)学生(がくせい)もとても素晴らしい(すばらしい)発表(はっぴょう)でした。
今後(こんご)(さら)なる皆様(みなさま)のご活躍(かつやく)期待(きたい)します。また,次回(じかい)学生(がくせい)発表(はっぴょう)募集(ぼしゅう)いたしますので,奮っ(ふるっ)てご参加(さんか)ください。ありがとうございました。

四国(しこく)()学会(がっかい)(だい)53(かい)例会(れいかい)プログラム (PDF 282KB)

53ndMeeting

閲覧(えつらん)履歴(りれき)

このページと関連(かんれん)(せい)高い(たかい)ページ