(だい)262(かい)徳島(とくしま)()学会(がっかい)学術(がくじゅつ)集会(しゅうかい)((りょう)()2年度(ねんど)冬期(とうき))】ポスターセッションWEB開催(かいさい)

トップ

(だい)262(かい)徳島(とくしま)()学会(がっかい)学術(がくじゅつ)集会(しゅうかい)(りょう)()2年度(ねんど)冬期(とうき))ポスターセッションWEB開催(かいさい)

ポスターセッションのWEB公開(こうかい)終了(しゅうりょう)いたしました。

徳島(とくしま)()学会(がっかい)(しょう)若手(わかて)奨励(しょうれい)(しょう)への応募(おうぼ)演題(えんだい)演題(えんだい)番号(ばんごう)(みぎ)(よこ)に*(しるし)のある演題(えんだい)です。

【グループA(一般(いっぱん))】

A−1 研究(けんきゅう)に関する(にかんする)男女(だんじょ)共同(きょうどう)参画(さんかく)・ダイバーシティの推進(すいしん)状況(じょうきょう)に関する(にかんする)アンケート調査(ちょうさ) −全国(ぜんこく)集計(しゅうけい)結果(けっか)との比較(ひかく)から見える(みえる)徳島(とくしま)大学(だいがく)現状(げんじょう)
徳島(とくしま)大学(だいがく)AWAサポートセンター 石澤(いしざわ) 有紀(ゆうき)(いしざわ ゆき)

A−2* 分子(ぶんし)モーターによる(みつ)でヘテロジニアスな細胞(さいぼう)(ない)における物質(ぶっしつ)輸送(ゆそう)
徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん) ()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)() 細胞(さいぼう)生物(せいぶつ)(がく)分野(ぶんや) 柴田(しばた) (かつら)太朗(たろう)(しばた けいたろう)

A−3 (はざま)(ただし)細胞(さいぼう)由来(ゆらい)IV(がた)コラーゲンががん細胞(さいぼう)与える(あたえる)影響(えいきょう)
徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん) ()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)() 細胞(さいぼう)生物(せいぶつ)(がく)分野(ぶんや) (てん)(たく) あや(てんたく あや)

A−4* オキサリプラチン誘発(ゆうはつ)末梢(まっしょう)神経(しんけい)障害(しょうがい)に対する(にたいする)HMG-CoA還元(かんげん)酵素(こうそ)阻害(そがい)(ざい)影響(えいきょう)
徳島(とくしま)大学(だいがく)病院(びょういん) 薬剤(やくざい)() 相澤(あいざわ) 風花(かざばな)(あいざわ ふうか)

A−5* 慢性(まんせい)腎臓(じんぞう)(びょう)伴う(ともなう)(てい)亜鉛(あえん)()(しょう)発症(はっしょう)()(じょ)解明(かいめい)
徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん) ()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)() 臨床(りんしょう)(しょく)管理(かんり)(がく)分野(ぶんや) 奥村(おくむら) 陽介(ようすけ)(おくむら ようすけ)

A−6* 上皮(じょうひ)組織(そしき)形態(けいたい)形成(けいせい)におけるαカテニンの張力(ちょうりょく)感受性(かんじゅせい)意義(いぎ)
徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん) 医科(いか)(がく)教育(きょういく)() 細胞(さいぼう)生物(せいぶつ)(がく)分野(ぶんや) 西村(にしむら) (あきら)(ゆう)(にしむら りょうすけ)

A−7* 異常(いじょう)タンパク質(たんぱくしつ)分解(ぶんかい)(けい)亢進(こうしん)する食品(しょくひん)成分(せいぶん)探索(たんさく)とその作用(さよう)()(じょ)解析(かいせき)
徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん) ()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)() 臨床(りんしょう)(しょく)管理(かんり)(がく)分野(ぶんや)  大西(おおにし) (かん)(ふとし)(おおにし こうた)

A−8* (ほね)(そつ)(ちゅう)みそ汁(みそしる)提供(ていきょう)による25-OH ビタミンD改善(かいぜん)への取り組み(とりくみ)
医療(いりょう)法人(ほうじん)平成(へいせい)博愛(はくあい)(かい) 博愛(はくあい)記念(きねん)病院(びょういん) (おり)()  ()(ころも)(おりの あい)

A−9* ヒト脂肪(しぼう)由来(ゆらい)(かん)()(けい)(みき)細胞(さいぼう)から(かん)細胞(さいぼう)(さま)細胞(さいぼう)創出(そうしゅつ) − 肝不全(かんふぜん)代謝(たいしゃ)(せい)(かん)疾患(しっかん)に対する(にたいする)(かん)移植(いしょく)から細胞(さいぼう)治療(ちりょう)へ −
徳島(とくしま)大学(だいがく) 消化(しょうか)()移植(いしょく)外科(げか)(がく) 齋藤(さいとう) (ひろし)(さいとう ゆう)

A−10 亀井(かめい)病院(びょういん)における(けい)尿道(にょうどう)(てき)結石(けっせき)砕石(さいせき)(じゅつ)(TUL)の治療(ちりょう)成績(せいせき)検討(けんとう)
亀井(かめい)病院(びょういん) (さかき) (がく)(さかき まなぶ)

A−11 (とう)()における成人(せいじん)発症(はっしょう)スティル(びょう)症例(しょうれい)検討(けんとう)
徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん) ()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)() 呼吸(こきゅう)()(にかわ)(はら)(びょう)(ない)科学(かがく)分野(ぶんや) (こん)(くら) (けん)(いまくら たけし)

A−12 (とう)()行っ(おこなっ)ている重症(じゅうしょう)下肢(かし)(うろ)()に対する(にたいする)distal bypass(じゅつ)再建(さいけん)手術(しゅじゅつ)
徳島(とくしま)大学(だいがく)病院(びょういん) 形成(けいせい)外科(げか)美容(びよう)外科(げか) 美馬(みま) 俊介(しゅんすけ)(みま しゅんすけ)

A−13* プロ野球(やきゅう)選手(せんしゅ)腰椎(ようつい)疾患(しっかん)および変性(へんせい)程度(ていど)
徳島(とくしま)大学(だいがく) 整形(せいけい)外科(げか) 岡田(おかだ) (りょう)(おかだ りょう)

A−14* 介護(かいご)施設(しせつ)高齢(こうれい)入所(にゅうしょ)(しゃ)に対する(にたいする)診療(しんりょう)問題(もんだい)(てん)
美波(みなみ)(まち)国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)美波(みなみ)病院(びょういん) 本田(ほんだ) 壮一(そういち)(ほんだ そういち)

A−15* 椎間板(ついかんばん)(せい)腰痛(ようつう)患者(かんじゃ)におけるtoxic annular tearの意義(いぎ)
徳島(とくしま)大学(だいがく) 整形(せいけい)外科(げか) 井口(いぐち) 裕貴(ゆき)(いぐち ひろき)

A−16* (とう)()での乳児(にゅうじ)血管腫(けっかんしゅ)に対する(にたいする)プロプラノロール内服(ないふく)療法(りょうほう)方法(ほうほう)および治療(ちりょう)経験(けいけん)について
徳島(とくしま)大学(だいがく)病院(びょういん) 形成(けいせい)外科(げか)美容(びよう)外科(げか) 板東(ばんどう) 真由(まゆ)(ばんどう まゆ)

A−17 (とう)(いん)におけるイバブラジンの使用(しよう)経験(けいけん)
徳島(とくしま)大学(だいがく)病院(びょういん) 循環(じゅんかん)()内科(ないか)  ムーギー

A−18* (みず)中毒(ちゅうどく)による(てい)ナトリウム()(しょう)とたこつぼ(かた)心筋(しんきん)(しょう)発症(はっしょう)した統合(とうごう)失調(しっちょう)(しょう)患者(かんじゃ)の1(れい)
徳島(とくしま)県立(けんりつ)中央(ちゅうおう)病院(びょういん) 精神(せいしん)() (ふじ) 雄一朗(ゆういちろう)(ふじ ゆういちろう)

A−19 病院(びょういん)連携(れんけい)により剖検(ぼうけん)実施(じっし)した(すじ)萎縮(いしゅく)(せい)(がわ)(さく)硬化(こうか)(しょう)(いち)(れい)
那賀(なか)町立(ちょうりつ)上那賀(かみなか)病院(びょういん) 内科(ないか) 花田(はなた) 健太(けんた)(はなだ けんた)

A−20 心臓(しんぞう)血管(けっかん)外科(げか)手術(しゅじゅつ)大動脈(だいどうみゃく)(べん)置換(ちかん)(じゅつ) + 冠動脈(かんどうみゃく)バイパス(じゅつ))でレミマゾラムを使用(しよう)した(いち)(れい)
徳島(とくしま)大学(だいがく)大学院(だいがくいん) ()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)() 麻酔(ますい)疼痛(とうつう)治療(ちりょう)医学(いがく)分野(ぶんや) (ちょう) ()(きの)(はり ゆうき)

A−21* 治療(ちりょう)抵抗(ていこう)(せい)ベーチェット(びょう)合併(がっぺい)した8トリソミー陽性(ようせい)急性(きゅうせい)骨髄(こつづい)(せい)白血病(はっけつびょう)
徳島(とくしま)大学(だいがく)病院(びょういん) 血液(けつえき)内科(ないか) 水口(みずぐち) 槙子(まきこ)(みずぐち まきこ)

A−22* (あし)(そこ)潰瘍(かいよう)生じ(しょうじ)たMacrodystrophia Lipomatosaに対して(にたいして)歩行(ほこう)()(あし)(そこ)圧を測定(そくてい)し,圧集中(しゅうちゅう)緩和(かんわ)するための減量(げんりょう)手術(しゅじゅつ)行っ(おこなっ)た1(れい)
徳島(とくしま)大学(だいがく)病院(びょういん) 形成(けいせい)外科(げか)美容(びよう)外科(げか) 生島(いくしま) 健太(けんた)(いくしま けんた)

A−23 Rendu-Osler-Weber(びょう)患者(かんじゃ)生じ(しょうじ)()(ゆび)壊死(えし)の1(れい)
徳島(とくしま)大学(だいがく)病院(びょういん) 形成(けいせい)外科(げか)美容(びよう)外科(げか) 松村(まつむら) 辰彦(たつひこ)(まつむら たつひこ)

 

 

【グループB(若手(わかて))】

B−1* (とう)(いん)入院(にゅういん)管理(かんり)行っ(おこなっ)たCOVID-19感染(かんせん)(しょう)20症例(しょうれい)臨床(りんしょう)(てき)検討(けんとう)
徳島(とくしま)県立(けんりつ)中央(ちゅうおう)病院(びょういん)医学(いがく)教育(きょういく)センター (こたえ)(とう) 悠貴(ゆうき)(とうじま ゆうき)
 
B−2* 地域(ちいき)での転院(てんいん)搬送(はんそう)実際(じっさい)問題(もんだい)(てん)
徳島(とくしま)市民(しみん)病院(びょういん) 山崎(やまざき) (ひろし)(もん)(やまさき かんと)

B−3* (とう)(いん)でのFFRCT解析(かいせき)使用(しよう)経験(けいけん)について
徳島(とくしま)県立(けんりつ)中央(ちゅうおう)病院(びょういん)医学(いがく)教育(きょういく)センター 立石(たていし) (きよし)()(たていし せいじ)
 
B−4* HIV感染(かんせん)血友病(けつゆうびょう)患者(かんじゃ)における臨床(りんしょう)(てき)特徴(とくちょう)今後(こんご)課題(かだい)
徳島(とくしま)大学(だいがく)病院(びょういん)(そつ)()臨床(りんしょう)研修(けんしゅう)センター 石田(いしだ) 卓也(たくや)(いしだ たくや)
 
B−5 Atezolizumab 投与(とうよ)()(しる)(あきら)血小板(けっしょうばん)減少(げんしょう)(しょう)をきたした1(れい)
徳島(とくしま)大学(だいがく)病院(びょういん)(そつ)()臨床(りんしょう)研修(けんしゅう)センター 青井(あおい) (ゆう)(あおい ゆう)
 
B−6* EUS-FNAにより診断(しんだん)()た膵原(はつ)びまん(せい)(だい)細胞(さいぼう)(がた)B細胞(さいぼう)リンパ腫(りんぱしゅ)(いち)(れい)
徳島(とくしま)大学(だいがく)病院(びょういん)(そつ)()臨床(りんしょう)研修(けんしゅう)センター 石元(いしもと) 文乃(ふみの)(いしもと あやの)
 
B−7* 腸管(ちょうかん)子宮(しきゅう)(ない)(まく)(しょう)により腸閉塞(ちょうへいそく)敗血症(はいけつしょう)(せい)ショックをきたし,(けい)肛門(こうもん)(てき)イレウス(かん)での減圧(げんあつ)()待機(たいき)(てき)手術(しゅじゅつ)行っ(おこなっ)(いち)(れい)
徳島(とくしま)県立(けんりつ)中央(ちゅうおう)病院(びょういん)医学(いがく)教育(きょういく)センター 濱田(はまだ) (あきら)(ゆう)(はまだ てつゆう)
 
B−8* 出血(しゅっけつ)契機(けいき)発見(はっけん)された(はい)扁平(へんぺい)上皮(じょうひ)(がん)()転移(てんい)に対して(にたいして)手術(しゅじゅつ)施行(しこう)した(いち)(れい)
徳島(とくしま)県立(けんりつ)中央(ちゅうおう)病院(びょういん)医学(いがく)教育(きょういく)センター 厚見(あつみ) 憲吾(けんご)(あつみ けんご) 
 
B−9* 繰り返す(くりかえす)脆弱(ぜいじゃく)(せい)骨折(こっせつ)契機(けいき)発見(はっけん)されたクッシング症候群(しょうこうぐん)(いち)(れい)
徳島(とくしま)大学(だいがく)病院(びょういん)(そつ)()臨床(りんしょう)研修(けんしゅう)センター 木村(きむら) 蘭子(らんこ)(きむら らんこ)
 
B−10* 大動脈(だいどうみゃく)(よん)(とが)(べん)に対して(にたいして)TAVIを施行(しこう)した(いち)症例(しょうれい)
徳島(とくしま)大学(だいがく)病院(びょういん)(そつ)()臨床(りんしょう)研修(けんしゅう)センター 山田(やまだ) 拓也(たくや)(やまだ たくや)

カテゴリー

問い合わせ(といあわせ)

大学院(だいがくいん)()()薬学(やくがく)研究(けんきゅう)()

徳島(とくしま)()学会(がっかい)事務(じむ)(きょく)久米(くめ)

電話(でんわ):
088-633-7104
閲覧(えつらん)履歴(りれき)