放射線研究クラスター

HOME放射線研究グループ放射線研究クラスター

-放射線の作用並びにラジカルの反応機構解明から放射線検出材・耐性剤・防護剤・増感剤の開発まで-

2017-2019

目標

  • 放射線の持つ物理化学的特性と、近年発展の著しい放射線医療・医歯工学・薬化学および農芸化学の分野を融合することで、新領域の開拓を行い、 放射線・放射性同位元素を用いた産業の創出、および研究支援を通じた放射線研究者の養成を目標とした放射線研究クラスターです。   
  • ガンマ線照射装置の徳島大学への導入を目指しています。

徳島大学登録クラスター登録申請書 
目指すゴール (PDF 2MB)
学内外の参加いただける研究者の方はこちらまで

メンバーの研究・計画
石田 竜弘 徳島大学大学院医歯薬学研究部 教授 生物薬剤学 2017年度  
宇都 義浩 徳島大学大学院社会産業理工学研究部 教授 創薬化学 2017年度  
阪間 稔 徳島大学大学院医歯薬学研究部 教授 環境放射線計測学 2017年度  
土屋 浩一郎 徳島大学大 学院医歯薬学研究 教授 臨床薬理学 2017年度  
伏見 賢一 徳島大学大 学院社会産業理工学研究部 教授 宇宙素粒子 物理学実験 2017年度  
誉田 栄一 徳島大学大 学院医歯薬学研究部 教授 歯科放射線学 2017年度  
三好 弘一 徳島大学放 射線総合センター 教授 放射線化学 2017年度 事務局
森田 明典 徳島大学大 学院医歯薬学研究部 教授 放射線生物学 2017年度  
桑原 知巳 香川大学 医学部 教授 分子微生物学 2017年度 第1回放射 線研究クラスター報告会より参加

2017年度活動状況

  1. 2018年3月15日 ホームページ公開
  2. 2018年1月29日 2017 年度第1回放射線研究クラスター -放射線研究-放射線の作用並びにラジカルの反応機構解明から放射線検出材・耐性剤・防護剤・増感剤の開発まで- 報告会(第3回γ線照射装置の導入を目指した研究報告会)の開催