平成29年8月21日(月),22日(火)に独立行政法人日本学術振興会研究成果の社会還元・普及事業
「ひらめき☆ときめきサイエンス がん細胞にひと"AWA"吹かせてみませんか?~光でみるオートファジー~」を
実施しました.夏休み終盤にも関わらず、県内外からのべ30人の高校生の皆様が元気よく参加してくれました.

受付・開講式(挨拶,科研費の説明)

2017phkaiko.JPG
開講式

午前9時半から受付,10時から開講式を行い,石田教授(実施代表者)による本事業及び科研費の役割についての説明がありました.

講義

2017phtuji.JPG
辻助教による講義

開講式後は,辻助教から「オートファジーの仕組みと細胞内での働き」についての講義と実験方法の説明がありました.

実験

2017phjikken1.JPG

2017phjikken2.JPG

2017phjikken3.JPG
がん細胞株に対する薬剤の添加とオートファジー誘導実験の様子

講義後は,実習室へ移動し,実験を行いました.薬剤によるオートファジーの誘導を行い,その様子について蛍光顕微鏡を用いて観察しました.参加者の皆さんには,大学で行っている研究を実際に体験していただき,興味深く取り組んでいただきました.

ディスカッション・クッキータイム

2017phcokkie.JPG
ディスカッション

cake1.JPG
クッキータイム①

cake2.JPG
クッキータイム②

実験の後はクッキータイム! 和やかな雰囲気のもと,活発な質疑応答や自由討論を行いました.

修了式(未来博士号授与)

2017phshiki.JPG
未来博士号授与

修了式では,学部長から未来博士号が授与されました.

本事業を終えて

20170821ph.JPG
集合写真(8月21日)

20170822ph.JPG
集合写真(8月22日)

ひらめき☆ときめきサイエンスに県内外から多くの高校生の皆様にご参加いただき,ありがとうございました.
今回のプログラムは,乳がん細胞株に対して抗がん剤処理を行い,蛍光タンパクを融合させたオートファゴソームを顕微鏡で観察して,オートファジーの役割などを理解するという,薬学の生物化学分野から薬理学分野にまたがる内容でした.タイトなプログラムにもかかわらず,受講者からは,「実験が楽しかった」,「研究に興味をもった」,「薬学部進学への決意を新たにした」などの感想をいただき,大変うれしく思っています.今後も,薬学部の特徴を活かしたプログラムを実施していきたいと考えています.

実施代表者

石田 竜弘 (大学院医歯薬学研究部 教授)

実施分担者

奥平 桂一郎 (大学院医歯薬学研究部 准教授)
異島 優 (大学院医歯薬学研究部 准教授)
山本 武範 (大学院医歯薬学研究部 講師)
辻 大輔 (大学院医歯薬学研究部 助教)
北池 秀次 (技術支援部蔵本技術部門 副技術部門長)

これまで実施したプログラム

  • 平成28年度 創薬体験・ひらめき☆ときめきサイエンス
  • 平成27年度 創薬体験・ひらめき☆ときめきサイエンス
閲覧履歴 このページと関連性の高いページ